「自宅がいくらで売れるのか手軽に知りたい」という人には、不動産会社が提供する家査定シミュレーションツール(家査定シミュレーター)がおすすめです。本記事では、家査定シミュレーションツールを利用するメリット・デメリットや具体的な利用手順を解説します。ツールを利用する際に気を付けたいポイントも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
家査定シミュレーションとは?
家査定シミュレーションとは、シミュレーションツールに入力された物件情報に基づき、おおよその査定額を自動で算出することです。「家を売ったらいくらになるんだろう?」と気になったタイミングで、査定額を手軽に知ることができます。
我が家はいくらで売れる?売却価格を知る3つの方法
不動産の査定額を知る方法は、主に以下の3つです。
不動産査定を依頼する
不動産会社に査定を依頼する、オーソドックスな方法です。不動産査定には、「訪問査定」と「机上査定(簡易査定)」の2種類があります。
訪問査定とは、不動産会社の査定員が現地を直接訪問し、物件の査定額を算出する方法です。建物や土地の状態を直接確認することで、より詳細な査定額を算出できます。
一方、机上査定(簡易査定)とは、物件の立地や築年数、間取りといった情報から査定額を算出する方法です。訪問査定と比べて手間はかからず、おおよその査定額をスピーディに把握できます。
実勢価格を調査する
実勢価格とは、不動産が市場で実際に売買された価格のことです。自宅と似た条件の物件がいくらで取引されているか調べれば、おおよその売却価格を把握できます。
実勢価格は国土交通省の「不動産情報ライブラリ」から調べることが可能です。
家査定シミュレーションツールを利用する
家査定シミュレーションツールは、不動産会社が提供している場合が大半です。物件情報と過去の取引情報を照らし合わせ、おおよその査定額を算出します。
そのため、家査定シミュレーションツールは、実態としては不動産査定における「机上査定(簡易査定)」に近いといえますが、査定員とのやりとりが不要なのでより気軽に利用できるだけでなく、さまざまなメリットがあります。ハウスドゥは自宅の売却価格をAIが10秒で無料査定してくれるサービスを提供しています。
自宅の売却価格をAIが10秒で無料査定|ハウスドゥ
家査定シミュレーションツールを利用するメリット
家査定シミュレーションツールを利用するメリットは、主に以下の3つです。
査定額が短時間で提示される
不動産会社の人的リソースには限度があるため、査定依頼が多いタイミングで申し込むと、結果が分かるまでに時間がかかってしまう場合があるでしょう。
一方、家査定シミュレーションツールなら、システムが自動的に査定額を算出するため、査定結果がスピーディーに提示されます。サービスにもよりますが、情報の送信後数秒から数分で結果が分かる場合も多く、査定額を素早く把握したい場合におすすめです。
特別な準備が必要ない
不動産会社に本格的に査定を依頼するとなると、書類を用意したりとなにかと準備に時間がかかります。
一方、家査定シミュレーションツールなら書類の提出は必要なく、パソコンやスマートフォンから情報を入力するだけで気軽に利用できます。不動産会社とのやりとりも発生しないため、煩わしさを感じることはほとんどないでしょう。
何度でも気軽に利用できる
不動産査定と比べて気軽に利用できるため、定期的に価格の推移を確認するといった使い方も可能です。「自宅を少しでも高く売りたい」という人も、ぜひ活用しましょう。
家査定シミュレーションツールを利用するデメリット
家査定シミュレーションツールにはさまざまなメリットがありますが、いくつかのデメリットも存在します。
査定額が正確とは限らない
家査定シミュレーションツールの査定額は、システムが自動的に算出したものです。そのため、不動産査定員が現地を調査した結果とは、査定額が異なる場合があります。
売却するときは訪問査定が必須
家査定シミュレーションツールを利用した場合も、実際に不動産を売却する際には訪問査定が必須です。物件の売り出し価格を決める際には、査定員が物件の状態を直接確認し、より正確な査定額を算出する必要があります。そのため、売却の意思が固まっている場合は、はじめから訪問査定を依頼したほうが二度手間になりにくいでしょう。
「売るかどうかはまだ分からないが、ひとまず査定額を知りたい」という人には、家査定シミュレーションツールがおすすめです。
売却サポートを受けられない
不動産会社に査定を依頼すれば、物件の売り時や売却方法に関するアドバイスを受けられます。
一方、家査定シミュレーションツールはあくまでツール(道具)なので、そういった売却に関するサポートは期待できません。
【実践】家査定シミュレーションツールの利用手順
ここからは、ハウスドゥが提供する家査定シミュレーションツール「10秒で不動産査定」の具体的な利用方法を解説します。
STEP1.物件情報を入力する
まずは、「マンション」「戸建て」「土地」のなかから物件種別を選択します。
郵便番号を入力し、次に進むと物件情報の入力画面に移るので、詳しい所在地や築年数、土地面積や建物面積などの必須項目を埋めましょう。
間取りや土地の形状などの詳細情報を入力すると、より精度の高い査定が可能です。
STEP2.お客様情報を入力する
氏名や電話番号、メールアドレスや年代を入力します。
プライバシーポリシーに同意し、「簡易査定結果を見る」のボタンを押しましょう。
STEP3.査定結果が提示される
査定結果が提示されるので、金額を確認します。
なお、ハウスドゥは家査定シミュレーションツールのアプリもリリースしています。スマートフォンから気軽に利用できるため、そちらもぜひチェックしてください。
不動産の査定額を左右するポイント
不動産の査定額は、さまざまな要因によって左右されます。特にチェックされやすいポイントは、以下の4つです。
建物の築年数
建物の築年数は、査定額を算出するうえで重要な項目の1つです。
建物の資産価値は、築年数が経過するごとに下落していきます。そのため、築年数が経過している物件は査定額が下がりやすく、反対に築年数があまり経過していない物件は査定額が上がりやすい傾向があります。
土地の形状や大きさなど
土地の形状や大きさ、接面道路との関係なども、不動産査定におけるチェックポイントです。また、訪問査定では、窓からの眺望や日当たりなども評価されます。
立地条件・周辺環境
物件そのものの価値だけではなく、周辺エリアの環境も査定額に大きく影響します。
たとえば、「スーパーやコンビニなどの便利な施設が多い」「公共交通機関からのアクセスがよい」といった好条件に位置する物件は、高評価につながりやすいでしょう。また、商業施設が多く活気があるなど、人気のあるエリアは査定額が高くなる傾向があります。
景気・市況
不動産の価格は、需要と供給のバランスによって決定されるものです。そのため、不動産査定額は、査定を依頼したタイミングでの景気や市況の影響を受けます。少しでも高く売却したい場合は、不動産価格の推移を注視することも大切です。
家査定シミュレーションツールを選ぶ際のチェックポイント
家査定シミュレーションツールにはさまざまな種類があるので、どれを利用するか迷ってしまう人も多いでしょう。より信頼できるツールを選ぶためには、以下のポイントをチェックすることが大切です。
取引件数や実績
家査定シミュレーションツールは過去の取引情報をもとに査定額を算出しているので、取引実績が多い不動産会社ほどデータの信頼性が高まります。
入力作業にかかる手間
入力項目があまりに多いと、入力作業に手間取られてしまいます。シンプルでわかりやすく、必要最低限の情報でも査定できるツールがおすすめです。
対応エリアや得意分野
不動産会社には得意・不得意があり、場合によっては対応エリアも限られます。物件がいくらで売れるのか知りたいなら、売却を得意としている不動産会社のサービスが適しているでしょう。
また、不動産の所在地や物件種別に合わせて選ぶことも大切です。
家査定シミュレーションツールを利用する際の注意点
家査定シミュレーションツールを利用する際は、以下の2点に注意しましょう。
あくまで参考程度にする
家査定シミュレーションツールの査定価格は、過去の取引データから機械的に算出されたものなので、不動産会社による査定とはズレが生じる可能性があります。
より正確な査定額が知りたい場合は、不動産会社に訪問査定を依頼しましょう。
複数のツールを利用する
家査定シミュレーションの結果(査定額)は、利用するツールによって異なる場合があります。
できるだけ複数の不動産会社が提供しているツールを利用し、結果を比較するとよいでしょう。
【Q&A】家の査定シミュレーションに関するよくある質問
最後は、家査定シミュレーションに関するよくある質問に答えていきます。
Q.個人情報の入力は必要?
家査定シミュレーションにおける入力項目は、ツールの運営元が自由に設定できます。そのため、個人情報入力の要不要や求められる内容も、サービスによって大きく異なるでしょう。
なかには、メールアドレスのみで利用できる匿名査定サービスもあります。ただし、入力項目が少ないシミュレーションツールは、より簡易的な査定になる傾向があるため注意が必要です。
Q.シミュレーション後に営業電話がくることはある?
電話番号を入力するタイプのシミュレーションツールであれば、不動産会社から営業電話がかかってくる可能性はあります。
しかし、しつこく電話をかけてくるケースは少ないので、「査定額に納得できない」「まだ検討段階」など理由を正直に伝えて電話を切れば問題ありません。
まとめ
家査定シミュレーションとは、シミュレーションツールに売りたい物件の情報を入力することで、おおよその売却額を算出することです。家査定シミュレーションツールはパソコンやスマートフォンから気軽に利用でき、短時間で査定額を把握できるなど、さまざまなメリットがあります。
家査定シミュレーションツールをお探しなら、ハウスドゥの「10秒で不動産査定」をご検討ください。物件情報やお客様情報をご入力いただくだけの簡単ステップで、AIがご自宅の査定額をスピーディーにご提示します。不動産売買仲介専門フランチャイズ店舗数NO.1のハウスドゥなら、豊富なデータに基づく質の高い査定が可能です。
まずはお気軽にご利用ください。
AIで不動産査定!
AIがお持ちの不動産の市場相場を診断